2013
May
20
2
【レポ】キャリアアップセミナー参加。
皆さんこんにちは。週末はいかがでしたか?
Averieは、去る5月19日(日)に、キャリアアップセミナーに参加して参りました。
ELT語学学校の一室を使って行われたセミナーは、予定通りちょうど15時くらいにスタート。
前半は、講師3名の方が、それぞれの現職やこれまでの背景を元に、色々なお話をして下さいました。
講師3名の方は、それぞれ色々なルートでイギリスでの就職に至った経緯や、イギリスでの業務内容、仕事環境、英語を使って仕事をする際のポイントなど、なるほど、、と思う内容を次から次へとお話下さいました。
話し手として参加していながら、つい真剣に聞き入ってしまいました。。!
後半は、主催のIMR Education白間さんから児童英語講師に関するお話と、会場となった語学学校のご紹介。
また、女性の参加者が多かったので、女性の視点からの「英語を使って仕事をする事」というお話も出ました。
そして、Averie代表として私が「語学をスタートポイントとして次のステップに進んでいった方達のお話」をしました。
皆さんは、ご自身の経験や現職を元にし、様々な視点からお話をして下さったので、私はその様な方を見てきた、第三者からの視点でお話をいたしました。
ついつい色々お話をしてしまって、時間が足りないほどになってしまったのですが、、汗 皆様、通して大変真剣なまなざしで、メモをとりながら、聞いて頂くことができました。
最後は、全員の質問タイム。
参加者それぞれのご質問を聞くことで、講師全ての方からまた新たな情報を教えて頂ける機会になりました。
やはりご質問を頂くことで、「なるほど、そういうポイントもあったな」と思うことができました。
会場の部屋が諸事情で予定より小さなスペースとなってしまったのですが、逆にこじんまりとして、講師の方達との距離も近く、お話がしやすい空間となりました。
後に直接お話をした参加者の方からもポジティブなコメントを頂くことができ、第一回セミナー、大成功、と言っても過言ではないのでしょうか!?
2時間、瞬く間にすぎてしまいました。
今回のお話に出たポイント、覚えている限りですが、概要はこんな感じです。
● 英語力をつける時に重要なのは、「コミュニケーション能力」
● 仕事の場で物怖じしないで、自分の意見を述べていく、という姿勢が必要
(その為には、やはり高いコミュニケーション能力が必要です)
● 英語を生かした業務、外資系会社と日本の会社の社内システムの違いなど
● イギリスでも日本でも「正しい日本語」がビジネスで使えるという事が重要
(イギリスだからいいや~というわけにはいかないです!)
それぞれの方が目的を持ってイギリスにいらっしゃっていると思うのですが、新たな目標をたてる、もしくはすでにたっている目標にさらに向かっていくために、少しでも良い材料となった事を願っています。
講師の皆様、本当に貴重なお話をありがとうございました。
そして、主催の白間さん、この様な機会を設けて頂き、ありがとうございました!
このセミナー第二段、また是非企画したいところですね!
イギリスに来るには、どの様な道があるのか、学校情報はもちろん、イギリスの色々な情報が載っています。
まだの方は是非一度AverieのHPに遊びにいらっしゃって下さい。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
シンプルで確実なイギリス留学を現地からしっかりサポート
イギリス留学、進学サポートのAverie
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いいたします↓

人気ブログランキングへ
Averieは、去る5月19日(日)に、キャリアアップセミナーに参加して参りました。
ELT語学学校の一室を使って行われたセミナーは、予定通りちょうど15時くらいにスタート。
前半は、講師3名の方が、それぞれの現職やこれまでの背景を元に、色々なお話をして下さいました。
講師3名の方は、それぞれ色々なルートでイギリスでの就職に至った経緯や、イギリスでの業務内容、仕事環境、英語を使って仕事をする際のポイントなど、なるほど、、と思う内容を次から次へとお話下さいました。
話し手として参加していながら、つい真剣に聞き入ってしまいました。。!
後半は、主催のIMR Education白間さんから児童英語講師に関するお話と、会場となった語学学校のご紹介。
また、女性の参加者が多かったので、女性の視点からの「英語を使って仕事をする事」というお話も出ました。
そして、Averie代表として私が「語学をスタートポイントとして次のステップに進んでいった方達のお話」をしました。
皆さんは、ご自身の経験や現職を元にし、様々な視点からお話をして下さったので、私はその様な方を見てきた、第三者からの視点でお話をいたしました。
ついつい色々お話をしてしまって、時間が足りないほどになってしまったのですが、、汗 皆様、通して大変真剣なまなざしで、メモをとりながら、聞いて頂くことができました。
最後は、全員の質問タイム。
参加者それぞれのご質問を聞くことで、講師全ての方からまた新たな情報を教えて頂ける機会になりました。
やはりご質問を頂くことで、「なるほど、そういうポイントもあったな」と思うことができました。
会場の部屋が諸事情で予定より小さなスペースとなってしまったのですが、逆にこじんまりとして、講師の方達との距離も近く、お話がしやすい空間となりました。
後に直接お話をした参加者の方からもポジティブなコメントを頂くことができ、第一回セミナー、大成功、と言っても過言ではないのでしょうか!?
2時間、瞬く間にすぎてしまいました。
今回のお話に出たポイント、覚えている限りですが、概要はこんな感じです。
● 英語力をつける時に重要なのは、「コミュニケーション能力」
● 仕事の場で物怖じしないで、自分の意見を述べていく、という姿勢が必要
(その為には、やはり高いコミュニケーション能力が必要です)
● 英語を生かした業務、外資系会社と日本の会社の社内システムの違いなど
● イギリスでも日本でも「正しい日本語」がビジネスで使えるという事が重要
(イギリスだからいいや~というわけにはいかないです!)
それぞれの方が目的を持ってイギリスにいらっしゃっていると思うのですが、新たな目標をたてる、もしくはすでにたっている目標にさらに向かっていくために、少しでも良い材料となった事を願っています。
講師の皆様、本当に貴重なお話をありがとうございました。
そして、主催の白間さん、この様な機会を設けて頂き、ありがとうございました!
このセミナー第二段、また是非企画したいところですね!
イギリスに来るには、どの様な道があるのか、学校情報はもちろん、イギリスの色々な情報が載っています。
まだの方は是非一度AverieのHPに遊びにいらっしゃって下さい。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
シンプルで確実なイギリス留学を現地からしっかりサポート
イギリス留学、進学サポートのAverie
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いいたします↓

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【空き状況】SKOLAグループ
- 【レポ】キャリアアップセミナー参加。
- 今年は100周年記念!チェルシーフラワーショーツアー
スポンサーサイト