2013
May
28
0
【日常】ハムステッドヒースを散策。
先日お知らせしたように、5月27日(月)はバンクホリデーと呼ばれる祝日となり、お休みとなりました。
Averieスタッフは、ちょうど待ちかねていた晴れの日となったので、外出!
ロンドンの北部にある、Hampstead(ハムステッド)という地域にある、
Hampstead Heath(ハムステッド ヒース)は、320ヘクタールにも及ぶ巨大な公園です。
ロンドン市中心部からは、地下鉄で15分程度。
ロンドン市内でも、高台に位置するこの地域は、昔から著名人などが住む高級住宅地でもあります。
公園というよりも、自然がそのまま残っている状態なので、
林+草原+池がある自然に人も入れるように整備されている、と言った感じ。
一日で全部を回るのはとうてい無理なので、今回は、地下鉄ノーザンラインの、Hampstead(ハムステッド)駅から歩いて、ヒースに入ることになりました。
こんな感じの緑の多い住宅地を抜けて行きます。

天気が良いので、住宅地にあるパブの外にも人が沢山。

ヒースに入って、しばらく歩くと、もうこんな草原が広がっています。

皆さん、思い思いに、ピクニックをしている人、本を読んでいる人、本気で昼寝をしている人など、様々です。
さて、いつもなら、ここで草原で一休み、、と行くところですが、池の近くのスペースで、移動遊園地をやっていまして、音楽の音が大きかったので、そちらに行ってみることにしました。
移動遊園地は、イギリスでは、「Funfair(ファンフェア)」と呼ばれます。
様々な乗り物屋さんなどが集まってきて、その機会、そこでファンフェアを開催し、終わったらまたそれぞれ別のところに移動していく、というシステムだそうです。
乗り物は、昔ながらの物から、最近現れた、絶叫マシーン系のものまで。
こちらは、ターミネーター、だそうです。

もちろんメリーゴーラウンドもあります。

小さいけど、観覧車も。
正直言って、乗るのは怖いかも・・笑

びっくりハウス、のような物。

子供が上っておりてくる、大きなすべり台。

実は筆者はこれがちょっと試してみたかった、、というボールの中に入って、水の上で遊ぶもの。
でも子供限定かな・・・

こちらも子供限定ですが、ゴムをつけて、小さい逆バンジージャンプのようなアトラクション。
びょんびょんして、楽しそうでした。

加えて、このような、参加型のゲーム。
ココナッツを落とせば、景品がもらえる、というものです。

景品が豪華(?)に揃っているところ。
ここは銃で撃つタイプのところだったので、大人が多く参加していました。

ちなみに、このようなファンフェアは、イギリス各地、公園や大きな広場を使って開催されるのがほとんどです。
入場料がかかって、乗り物代がかかるところと、入場料は無料で、乗り物に乗る度に、いちいち払っていくタイプと二つあります。
お近くの公園などで、「Funfair!]と書いてあるポスターを見つけたら、それが開催情報です。
自分が乗ったりしなくても、ファンフェアを周るだけで結構時間がかかってしまいました。
その後、またヒースをぐるっと回って、カフェでケーキを頂きました (^_^)

天気予報が言っていた通り、今日からはまた雨模様。不安定な天気が続くようです。
ロンドナーは、晴れの日が出たら、即外出!外でできることをするのが基本です。
また早く次の晴れの日が来ますように。。。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
シンプルで確実なイギリス留学を現地からしっかりサポート
イギリス留学、進学サポートのAverie
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いいたします↓

人気ブログランキングへ
Averieスタッフは、ちょうど待ちかねていた晴れの日となったので、外出!
ロンドンの北部にある、Hampstead(ハムステッド)という地域にある、
Hampstead Heath(ハムステッド ヒース)は、320ヘクタールにも及ぶ巨大な公園です。
ロンドン市中心部からは、地下鉄で15分程度。
ロンドン市内でも、高台に位置するこの地域は、昔から著名人などが住む高級住宅地でもあります。
公園というよりも、自然がそのまま残っている状態なので、
林+草原+池がある自然に人も入れるように整備されている、と言った感じ。
一日で全部を回るのはとうてい無理なので、今回は、地下鉄ノーザンラインの、Hampstead(ハムステッド)駅から歩いて、ヒースに入ることになりました。
こんな感じの緑の多い住宅地を抜けて行きます。

天気が良いので、住宅地にあるパブの外にも人が沢山。

ヒースに入って、しばらく歩くと、もうこんな草原が広がっています。

皆さん、思い思いに、ピクニックをしている人、本を読んでいる人、本気で昼寝をしている人など、様々です。
さて、いつもなら、ここで草原で一休み、、と行くところですが、池の近くのスペースで、移動遊園地をやっていまして、音楽の音が大きかったので、そちらに行ってみることにしました。
移動遊園地は、イギリスでは、「Funfair(ファンフェア)」と呼ばれます。
様々な乗り物屋さんなどが集まってきて、その機会、そこでファンフェアを開催し、終わったらまたそれぞれ別のところに移動していく、というシステムだそうです。
乗り物は、昔ながらの物から、最近現れた、絶叫マシーン系のものまで。
こちらは、ターミネーター、だそうです。

もちろんメリーゴーラウンドもあります。

小さいけど、観覧車も。
正直言って、乗るのは怖いかも・・笑

びっくりハウス、のような物。

子供が上っておりてくる、大きなすべり台。

実は筆者はこれがちょっと試してみたかった、、というボールの中に入って、水の上で遊ぶもの。
でも子供限定かな・・・

こちらも子供限定ですが、ゴムをつけて、小さい逆バンジージャンプのようなアトラクション。
びょんびょんして、楽しそうでした。

加えて、このような、参加型のゲーム。
ココナッツを落とせば、景品がもらえる、というものです。

景品が豪華(?)に揃っているところ。
ここは銃で撃つタイプのところだったので、大人が多く参加していました。

ちなみに、このようなファンフェアは、イギリス各地、公園や大きな広場を使って開催されるのがほとんどです。
入場料がかかって、乗り物代がかかるところと、入場料は無料で、乗り物に乗る度に、いちいち払っていくタイプと二つあります。
お近くの公園などで、「Funfair!]と書いてあるポスターを見つけたら、それが開催情報です。
自分が乗ったりしなくても、ファンフェアを周るだけで結構時間がかかってしまいました。
その後、またヒースをぐるっと回って、カフェでケーキを頂きました (^_^)

天気予報が言っていた通り、今日からはまた雨模様。不安定な天気が続くようです。
ロンドナーは、晴れの日が出たら、即外出!外でできることをするのが基本です。
また早く次の晴れの日が来ますように。。。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
シンプルで確実なイギリス留学を現地からしっかりサポート
イギリス留学、進学サポートのAverie
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いいたします↓

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- [ロンドン] 街の交通サイン
- 【日常】ハムステッドヒースを散策。
- 【日常】カフェインフリーのティー
スポンサーサイト