2014
Jan
28
1
【イギリス留学】 ワーホリ以外の渡英方法
今年度のイギリスのワーホリ(Tier5 YMS)ビザ。
皆さんの抽選結果はいかがでしたか?
抽選に受かった人、おめでとうございます!
抽選に受かった=ビザが取れる、という確約ではありませんので、十分ご準備の上、ビザの取得をして下さい。
抽選に受からなかった方は、今後をどのようにお考えでしょうか??
残念ながらワーホリのように、自由に働けて、勉強もできる、というビザは他にはありませんので、それでも渡航をしたい、とお考えの方には、いくつかの方法があります。
その中でも、語学学校で勉強をすることで、11ヶ月のビザがもらえる
長期学生ビジタービザ(ESVV)、はワーホリの抽選にもれた方には人気のビザです。
今回は、こちらのビザのおさらいです。
長期学生ビジタービザ
Extended Student Visitor Visa
押さえておくポイント
●18歳以上で、語学学校で6ヶ月から最大11ヶ月まで勉強する生徒を対象としたビザのタイプです。
●語学学校以外のコース、語学プラスアルファコースに通う人は取得できません。
●就労は許可されていません。
●イギリス国内での申請、延長ができません。
●英語力の証明は必須ではありません。
ビザの取得方法について
こちらのビザは、必ず渡航前にビザを取得する必要があります。
つまり、、日本で(もしくは現在の居住国で)事前に申請し、ビザを申請→取得してから渡航をする必要があります。
イギリスの空港での入国審査で取得ができませんのでご注意下さい。
ビザに必要な書類、その他の情報は、Averieのビザページ(新しいウィンドウが開きます)にてご確認いただけます。
このビザを取得する為の軸になるのは、語学学校です。
Averieからご紹介する語学学校は、全てBritish Council、 English UKから認定されております。
Averie:語学学校リスト
(新しいウィンドウが開きます)
ちなみに、このESVVは、イギリス移民局の方で「お試し」で始まったビザとなり、テスト期間が長く続いているような状態になります。そのため、突然「このビザタイプやっぱりやめまーす」という気まぐれな感じで突然なくなってしまうビザ、、、になるかもしれません。。(あくまで筆者の心配であり、そのような情報は特にありません)
また、ESVVで11ヶ月滞在の後は一度日本に帰る必要があります。
その後またESVVをとって戻ってきた、という事例は聞いたことがありません。
その方法をされた方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。
そして、英語力の証明が必要になる学生ビザ(Tier 4)を取得した方は「すでに英語がある程度できる」のが前提なので、その後、語学学校に行くためだけのESVVを取得するのは不自然に思われますが、全く無理というわけではないようです。
ただ、個人個人のアプローチ、背景などにより違いますので、ご注意下さいね。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
シンプルで確実なイギリス留学を現地からしっかりサポート
イギリス留学、進学サポートのAverie
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いいたします↓

人気ブログランキングへ
皆さんの抽選結果はいかがでしたか?
抽選に受かった人、おめでとうございます!
抽選に受かった=ビザが取れる、という確約ではありませんので、十分ご準備の上、ビザの取得をして下さい。
抽選に受からなかった方は、今後をどのようにお考えでしょうか??
残念ながらワーホリのように、自由に働けて、勉強もできる、というビザは他にはありませんので、それでも渡航をしたい、とお考えの方には、いくつかの方法があります。
その中でも、語学学校で勉強をすることで、11ヶ月のビザがもらえる
長期学生ビジタービザ(ESVV)、はワーホリの抽選にもれた方には人気のビザです。
今回は、こちらのビザのおさらいです。
長期学生ビジタービザ
Extended Student Visitor Visa
押さえておくポイント
●18歳以上で、語学学校で6ヶ月から最大11ヶ月まで勉強する生徒を対象としたビザのタイプです。
●語学学校以外のコース、語学プラスアルファコースに通う人は取得できません。
●就労は許可されていません。
●イギリス国内での申請、延長ができません。
●英語力の証明は必須ではありません。
ビザの取得方法について
こちらのビザは、必ず渡航前にビザを取得する必要があります。
つまり、、日本で(もしくは現在の居住国で)事前に申請し、ビザを申請→取得してから渡航をする必要があります。
イギリスの空港での入国審査で取得ができませんのでご注意下さい。
ビザに必要な書類、その他の情報は、Averieのビザページ(新しいウィンドウが開きます)にてご確認いただけます。
このビザを取得する為の軸になるのは、語学学校です。
Averieからご紹介する語学学校は、全てBritish Council、 English UKから認定されております。
Averie:語学学校リスト
(新しいウィンドウが開きます)
ちなみに、このESVVは、イギリス移民局の方で「お試し」で始まったビザとなり、テスト期間が長く続いているような状態になります。そのため、突然「このビザタイプやっぱりやめまーす」という気まぐれな感じで突然なくなってしまうビザ、、、になるかもしれません。。(あくまで筆者の心配であり、そのような情報は特にありません)
また、ESVVで11ヶ月滞在の後は一度日本に帰る必要があります。
その後またESVVをとって戻ってきた、という事例は聞いたことがありません。
その方法をされた方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。
そして、英語力の証明が必要になる学生ビザ(Tier 4)を取得した方は「すでに英語がある程度できる」のが前提なので、その後、語学学校に行くためだけのESVVを取得するのは不自然に思われますが、全く無理というわけではないようです。
ただ、個人個人のアプローチ、背景などにより違いますので、ご注意下さいね。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
シンプルで確実なイギリス留学を現地からしっかりサポート
イギリス留学、進学サポートのAverie
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
ランキングに参加しています。
ぽちっとお願いいたします↓

人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 【サイト更新情報】 イギリス留学体験談が追加されました
- 【イギリス留学】 ワーホリ以外の渡英方法
- 【語学学校】Stafford House School of English
スポンサーサイト